99号
「無効なクリック料金減額のお知らせ」というタイトルのメールがオーバーチュア社から来ました。
ウチが運用しているアカウントにおいて無効な疑いのあるクリックが発生していたとのこと。
その期間が昨年の8月某日から今年の7月某日の間だというのだが、何でそんな長いスパンなんだろう。。。
「期日を指定しての調査ができない」と書かれてあったのですが、そんなしょぼいシステムなのか・・・?
調整額が返金されたので別にいいのですが、何となく腑に落ちない感じです。
さて、もう8月も残り僅かですね。
これから冬に向けての商機を狙っている方は、そろそろSEOに力を入れてみ始めてはいかがでしょうか?
=8/30追記=
Yahoo!がオーバーチュアを吸収合併しましたね。
もともと100%子会社だったし、大してユーザーに影響は無いと思いますが、Yahoo!の検索エンジン周りの今後に何か関係あるんでしょうか・・・。
それにしてもオーバーチュアの売上高が928億6200万円で営業利益が41億5400万円って営業利益少なすぎる気がするのは私だけでしょうか・・・。
粗利は絶対高いはずなので(それともそもそもこの考えが間違ってるのか?)、販管費そんなにかかってるんでしょうか・・・?